長年の保育士経験で
親と子の笑顔を繋ぐ
カウンセリング

一人でも多くの子どもと
親が幸せになるために
心に寄り添う

心に寄り添う対話と実績で、

親子の新たな一歩をサポート

「イヤイヤ期の子どもに耐えられない…」「優しくしたいのに優しくできない」子育ては、各時期に応じて悩みが発生します。
長年、保育の現場で感じたのは保護者さまの心労です。子どもにきつくあたってしまい、自分で対処できず、一人になれば自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。
また、子どもの発達を保育士から指摘され悩む方も少なくありません。これまで多くの保護者さまの悩みに寄り添ってきました。
心に寄り添った対話を心がけ、親子の幸せの一歩をサポートいたします。

育てる力を引き出し、

親子の幸せを実現するカウンセリング

子育てにはコツがあります。かんしゃくを起こしやすい子どもへの接し方、イヤイヤ期の対処法と心構えなど「子育てが少し楽になる」知識を親が得て、状況を変えましょう。真面目で一生懸命な親ほど自分を責め、一人で抱える傾向があります。自分が頑張りすぎている自覚すらない親も少なくありません。
少しでも悩んだり困ったりしたら一歩踏みだすことが大切です。
親子の幸せを願うだけでなく、幸せを実現するためにカウンセリングを通して育てる力を共に育みましょう。

親子の幸せ
保育士をサポート

保育士さま向けのカウンセリングや

セミナーで保育をサポート

子どもへの接し方、保護者への対応に悩む保育士のサポートを担います。
3割の親が、子どもに”育てにくさ”を感じています。手に負えない、と日々の保育に疲弊している保育士もいるでしょう。
集団行動ができない、発達がゆっくりなお子さまへ、保育士としての適切な関わり方や視点を一緒に考え、アドバイスします。
また、お子さまの気になる行動や言動を、保護者の方への伝える際も配慮が必要です。カウンセリングやセミナーを通して、保育士の皆さまをサポートいたします。

いい姿勢で
豊かな人生を送るための
姿勢改善グッズ

「いい姿勢」は体と心を支えてくれます。背筋を伸ばしていい姿勢でいると、深い呼吸ができます。深い呼吸は幸せホルモンと言われる「セロトニン」を分泌させ、精神を安定させます。こちらの姿勢改善グッズは、単に姿勢を改善するだけでなく、体幹を鍛えられ、発達を促し怪我の予防にも役立ちます。子どもにも大人にもおすすめの商品です。

姿勢改善

お客さまの声